" VTR250 " と " Super Cub 110 " で
良景と良道を求めて走ります。
2011ツーリングTB()CM(1) |
石廊崎へ
10:15 青野川を上り新湊橋交差点まで戻り県道16号線へ
南伊豆の海岸線を走る。
入り江が清清しい。
位置的なことを思い浮かべると対岸は・・・と思い停車してみた。
そう、先ほどまで居た弓ヶ浜だ。
幼児にも良さそうな海水浴場だった。
その先の県道16号線は休日ということもあり交通量もあるが
流れがあるので快適。
シーサイドラインとはここまで開放感に浸れるものなのか・・・
磯が薫る!冬の三浦より圧倒的な夏の青さ!
奇岩がゴロゴロしてきた。
このどこに停めても浸れそうな心地よいライン。
もすうぐ石廊崎だ。
10:25 石廊崎 259km
ついに本日の最後の目的地に到着。
自宅から6時間半、260kmも走ってきた。
(南伊豆って遠・・・)
なんて思ってウェアを脱ぎ、歩く準備をしていたら
*「そこは普通車ばかりだから、中へ入れたらいいよ」
筆者「!?」
トイレ前に停めていたら土産屋からわざわざ出てきたらしい。
意味がわからないが、100円を支払い、今まで気づいていなかった有料駐車場へ。
マスツーリングだろうか、かなりのバイクが停まっていた。
あ、途中一緒だった黒Ninjya氏もいるようだ。
石廊崎////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
伊豆半島最南端の岬で相模湾と遠州灘の怒濤を受ける絶壁。
海の安全を見守る石室神社、縁結びの熊野神社がある岬に立てば、
水平線に浮かぶ伊豆七島の眺望も絶景。
遊覧船での石廊崎めぐりも雄大そのもの。
かつては石室崎と呼ばれていた。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
それにしても日差しが強い。
まだ10:30だが、暑い・・・
料金所の話だと徒歩15分らしい。
水分を多めに取り、気合を入れていざ!
暑い中だらだら登りたくないのでスイスイ抜かして行く。
それにしても急斜面だ・・・
日陰での穏やかな風が気持ちよい。
ほとんど日向なのでオアシスにさえ感じる。
筆者はカブ通勤に、客先でカブドン着け。
日ごろ歩いていないと堪えるなぁ。
平地に出た。峠を越えたようだ。
昔にぎわったのだろう、ジャングルパーク跡が痛々しい。
鳥居脇にトイレがあった。
///観光地の良くある風景///
*「だからさっきトイレ行きなさいって言ったでしょ!」
この15分の坂を戻るのも・・・子供連れでも安心だ。
灯台が見えてきた。
灯台は7年前の能登半島金剛崎以来。
扉には南京錠がしてある。
事前調査をしていないので入れないとわかり残念。
石廊崎灯台////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
石廊崎の海抜60mの断崖上に立つ大海原を見おろす白亜灯台は、
明治4年に日本の灯台の父」と呼ばれた英国人ブラントンにより建設され、
昭和8年に改築されたもの。
内部の見学はできないが、
青い海と空に突き出すようにそびえる白亜の姿は息をのむほど美しい。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ここでも英国人技師ブラントンの名が出た。
灯台は日の本のみならず外国船の貿易の安全性にも重要だ。
どれだけ日本中渡り歩いたのか・・・
ちょっと大げさだが、
旅で同じ人物の足跡を発見するのもドラマチックなものだ。
あえてブラントンを深く調べるのは延期しようか。
30kmも照らせるのは凄いものだ。
しかしオリジナルは暴風で大破って・・・
伊豆は突き出しているから県道も含め台風・低気圧の被害が大変だ。
脇道を降りてゆくと・・・
どーん!
(おおっ!海だ!・・・)
当たり前な言葉が浮かぶ。
太平洋を見つめる竜馬像ではないが、
広大な水平線を見つめると心が広くなる気がする。
急階段を下りてゆく。
神社があった。
石室神社///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
石廊埼灯台の先にある石室神社は海上安全や学業成就・商売繁盛・交通安全・厄除けの神様が祀られている。
その起源はあきらかではないが、5世紀ごろ石室山金剛院として建立されたのが最初だといわれている。
日本に帰化した秦の始皇帝5世の孫、弓月君(ゆつきのきみ)の日本での功績から物忌奈之命(ものいみなのみこと)と命名され、物忌奈之命を祀る神社として子孫の秦氏によって建立されたと伝えられている。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
突端へ向かおう。
手すり付きの人1人分の通路が一周ある。
そういえば、ここまで写真撮りながら12分掛かったようだ。
元気な大人子供の脚では10分だろう。
埼の夏景色もまた目に優しい。
綺麗な夏晴れとなった。
脇に目を向けると、
干潮ぎみのようで、荒々しい岩礁。
このアイスブルーとでもいうのか、心まで洗われそうだ。
石室神社から50m先にある熊野神社。
岬の先端に位置し、「 縁結びの神 」が祀られている。
その言い伝えはこうである。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
その昔、長津呂(石廊崎)に住むお静と名主の娘が、漁師の幸吉と恋に落ちた。
身分の違いからその恋は許されず、幸吉は神子元島に流された。
幸吉を忘れられないお静は、毎晩、石廊崎の先端で火を焚き、
神子元島の幸吉と愛を確かめあっていた。
ある晩神子元島の火が見えないので心配したお静は、
小船を出して神子元島に向かったが、折りからの季節風で波は高く船は思うままに進まなかった。
お静は一心不乱に神に祈った。
その甲斐あって神子元島に漂着し、無事二人はめぐりあい結ばれた。
親も許すこととなり、末長く幸せに暮らしたという。
お静が火を焚いたところに熊野権現の祠が祀られた。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
なるほど、絵馬もすごい数だ。
伝説というのは面白いもので、全くの出鱈目とは言えない、
何か真実を含みそうな話が面白い。
少しぼかされた話というのは想像を掻き立てる。
結構ご当地でのこういった伝説を読むのは好きな筆者。
ここは無理にパノラマ写真にするより一枚一枚が美しい。
ああ・・・凄い開放感でいっぱいだった。
この広大な清々しさが楽しかった。
山も良いがDNAに呼びかける海もまた良し。
今日は海でこれが見たかったのだろう。
満足満足。
少し滞在して戻ることにした。
駐車場に戻る。
塩害による像が気色悪いが、ここでも伝説が。
役小角//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
天智天皇の6年に大和国葛木上郡茅原村に生まれ、
頭の上に小さな角が生えていたので役の小角(おづぬ)と呼ばれ神童と称せられた。
山伏と仏法の修行をして奥義を極め孔雀の妖術を習得して知者と目された。
のちに韓国連広足(からのくにむらじひろたり)は小角の超人的な妖術を恐れて、
妖術で人を惑わし葛木の一言主大神(ひとことぬしのおおかみ)と結んで天皇を傾けようとしたと讒言(ざんげん)され、699年5月に南伊豆へ流された。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
読んでみると、
「 アロエで病を治した 」「夜間抜け出して海を歩き富士山で修行していた 」
続日本紀は、延暦16年(797年)に完成した史書で、基本的には創作された話が入る性質のものではない。
これもまた面白いものだ。
石廊崎では遊覧船も出ているようだ。
家族で来たときにでも乗ってみようか。
11:05
駐車場に戻ってみるとバイクはほぼ居なくなっていた。
しかし暑い、、、
荷箱の中の凍らせてきた飲料が溶けていた。
これから日程的には帰路となる。
しかし道半ばであり、MAXな暑さはこれからだ。
水分補給し、フェイシャルペーパーでメントールコーティングして出発しよう。
南伊豆-西伊豆へ
PR
無題 |
2011.08.01 Mon 18:51:08 |
URL I am ZJ EDIT |
伊豆半島の一番下まで!
うちらでいうたら・・・経ケ岬ってところかな?
夏の海はいいですよね~(まぁ山もですけど)
ちなみに、普段運動してへんと徒歩はツライですね
特に田舎もんは、どこへ行くにも車ですから
今度はVTRさんにツーリングフックバー!
るぅぱさんも、ちょいちょいカスタムされてますね~(ええこっちゃ)
箱をさらに頑丈に固定できますね?!
キジマキャリアいいですよ!!!
うちらでいうたら・・・経ケ岬ってところかな?
夏の海はいいですよね~(まぁ山もですけど)
ちなみに、普段運動してへんと徒歩はツライですね
特に田舎もんは、どこへ行くにも車ですから
今度はVTRさんにツーリングフックバー!
るぅぱさんも、ちょいちょいカスタムされてますね~(ええこっちゃ)
箱をさらに頑丈に固定できますね?!
キジマキャリアいいですよ!!!
Re:無題
>うちらでいうたら・・・経ケ岬ってところかな?
そんな感じです。
伊豆はそちら側で言えば能登半島に近い周囲長があります。
しかし良道としては海山一度に楽しめる凄い半島です。
ちなみに丹後半島は、21歳の時にホーネット初ツーリングとして砂丘の後に走りました。
写真は1枚しか残っていませんが晴天でもあり、高所感のあるワインディングでした。
>普段運動してへんと徒歩はツライですね
私は6階に住んでいますが
朝夕は階段を使用しようと真剣に思いました。
>今度はVTRさんにツーリングフックバー!
>るぅぱさんも、ちょいちょいカスタムされてますね~(ええこっちゃ)
地味に少しずつですが、いじりたいですね。
>箱をさらに頑丈に固定できますね?!
>キジマキャリアいいですよ!!!
実は先ほど妻に内緒でイキマシタ。
最安値店で楽天ポイントで2000円引きの6000円でした。
そんな感じです。
伊豆はそちら側で言えば能登半島に近い周囲長があります。
しかし良道としては海山一度に楽しめる凄い半島です。
ちなみに丹後半島は、21歳の時にホーネット初ツーリングとして砂丘の後に走りました。
写真は1枚しか残っていませんが晴天でもあり、高所感のあるワインディングでした。
>普段運動してへんと徒歩はツライですね
私は6階に住んでいますが
朝夕は階段を使用しようと真剣に思いました。
>今度はVTRさんにツーリングフックバー!
>るぅぱさんも、ちょいちょいカスタムされてますね~(ええこっちゃ)
地味に少しずつですが、いじりたいですね。
>箱をさらに頑丈に固定できますね?!
>キジマキャリアいいですよ!!!
実は先ほど妻に内緒でイキマシタ。
最安値店で楽天ポイントで2000円引きの6000円でした。
TRACKBACK URL - |
Calendar |
Category |
Blog Search |
|
Archive |
Last comments |
IPCounter |
|
Current Visits |
Regional Visits |
Link |
Weather |
|
雨・雲予報 |
Profile |
HN:
るぅ
性別:
男性
趣味:
旅行・ツーリング
自己紹介:
風景ある道に焦がれます スーパーカブ110 VTR250FI どっちも白だったり。 |
Since 2011.03.26 |
Bar code |
RSS |