" VTR250 " と " Super Cub 110 " で
良景と良道を求めて走ります。
スーパーカブ110CM(0) |
メンテと共に仕様を一新しました。
昨年11月の富士山ツーリングよりまともに整備していなかったC110。
とりあえず、水洗車しました。
100均のカーコーナーでマイクロファイバークロスを購入。
プラスチッキーなスーパーカブ110は水とファイバークロスこれだけでピカピカになります。
(私のC110は近くでみると傷だらけですよ)
錆が凄い・・・
主に初期装備品としては、ホイール、シフトペダル。
追加純正品では、フロントキャリア。
交換パーツでは、センターキャリア、リヤサスペンション。
とりあえず、CRCで拭き掃除。残りはブラシや鑢でまたいつか。
チェーンを清掃注油。かなり乾いていた。
チェーン専用ブラシが効果を発揮!
バッテリーは一応充電は不可だったものの、セルはかかった。
バッテリー交換を実施。
電波時計の電池切れ。ボタン電池CR2032を購入し交換。
説明書では2年程で電池切れとあったが、その通りだった。
電波時計で調整不要で楽々直った。
左の温湿度計は、日焼褪せしているものの、精度が高くこのまま利用。
(当初針は赤色)
ホームセンターで買った1000円未満品で非防水も雨風に耐え。丈夫だな~。
旅先で気温が計れるのは良いものです。
さて、業務利用を止めたので、サブヘッドライトを廃止した。
バッテリにも悪いかな、と。
前カゴは、せっかくだし、アクセントとして残すことに。
ガソリンは今年8月に一度給油するも、
エンジンオイルは2011年11月5日に20000km丁度で交換していた。
流石に今年中に一度オイル交換したいかな。。。
次回はウルトラG4でなく、G1かG2、または安物良評価物で。
放置していたくせに、久しぶりにいじっていると旅立ちたくなるC110でした。
PR
Calendar |
![]() |
![]() |
Category |
![]() |
![]() |
Blog Search |
![]() |
|
![]() |
Archive |
![]() |
![]() |
Last comments |
![]() |
![]() |
IPCounter |
![]() |
|
![]() |
Current Visits |
![]() |
![]() |
Regional Visits |
![]() |
![]() |
Link |
![]() |
![]() |
Weather |
![]() |
|
![]() |
雨・雲予報 |
![]() |
![]() |
Profile |
![]() |
HN:
るぅ
性別:
男性
趣味:
旅行・ツーリング
自己紹介:
風景ある道に焦がれます スーパーカブ110 VTR250FI どっちも白だったり。 |
![]() |
Since 2011.03.26 |
![]() |
![]() |
Bar code |
![]() |
![]() |
RSS |
![]() |
![]() |