" VTR250 " と " Super Cub 110 " で
良景と良道を求めて走ります。
カブ110パーツTB()CM(1) |
BT-390とタフアップチューブの善悪
交換によるインプレッション
交換によるインプレッション
前後タイヤ・チューブ・リヤブレーキシュー交換より
早いもので1ヶ月が経過した。
交換後の走行距離の方はGWの影響で1,000kmほどだ。
ブリジストン BT-390
(※空気圧は以前より業務中心の280KPa)
圧倒的なグリップ感
今までは無理して車体を傾けられないというか、、
実際にタイヤの中央寄りばかり減っていた。
今では少し気を抜くと減速していないのだろう、
ステップが「ガガガっ」と地面と接触するほどだ。
実際にもタイヤの端5mm以下まで走行痕が確認できる。
特に筆者は雨の日の走行がとても快適となった。
流石にマンホールは今まで通り滑るが、
横断歩道などの白線やウエットな路面での安心感が違うのだ。
そしてブレーキ性能。
あきらかに効きが良い。
急ブレーキ時リヤがよくロックしていたが、
このタイヤはかなり粘ってくれる。
あの路面を滑るような感覚がなくなり安心感が違うのだ。
乗り心地は、最初ぶにゅぶにゅしてて気持ち悪かったのだが
すぐに慣れ、クッション性が心地よい。
何度も何度も補修したような路面で大きく違いがわかる。
磨耗具合は、意外と減っていない気がする。
ただ、溝は深いのだが、スリップサインマークが浅い為気になるところだ。
また来月、2ヶ月経過報告を予定したい。
IRC タフアップチューブ
運良く!?15,000km走行してパンク経験がないのだが
釘刺さりなど穴開きパンク時に対して安心感がある自分がいる。
しかし確実に重い。
スーパーカブ110のパワーが喰われている気がする。
軽快な原二の走行性能がダウンしていると思う。
フロントだけでもノーマルチューブに戻そうか悩むところだ。
デイトナ ブレーキシュー
これもタイヤと同じでノーマルに比べて交換して良かったと思っている。
まず、ブレーキ性能が上がった。
もちろんタイヤの影響も大なのだが、ギューっと踏みやすくなったのだ。
特筆すべきは、雨の日でも鳴かない。
以前はリヤもキーキー煩かったのだが。
今ではフロントが鳴くのみ。
フロントも適合シューがあれば交換したいくらいだ。
これらを装着しての燃費の推移
走行性能において良い事ばかりだったのだが
あきらかに燃費が悪化している。
省燃費運転時から5km/Lは落ちてしまった。
(※信号時のアイドルストップはやめてしまった)
筆者の推測だと、
タイヤのグリップが良すぎて、
惰性走行時間の短縮化(FIの燃料カット時間短縮)
タフアップチューブの重さによる加速時間の延長化、
安心感からくる高回転使用による燃料噴射量の増加、
こんなところだろうか。
安心感 + 走行性能 > 燃費
という図式で我慢できる方にはお勧めなアイテムだ。
BRIDGESTONE ブリヂストン/BATTLAX BT390
IRC /タフアップチューブ
DAYTONA デイトナ/ブレーキシュー MONKEY
早いもので1ヶ月が経過した。
交換後の走行距離の方はGWの影響で1,000kmほどだ。
ブリジストン BT-390
(※空気圧は以前より業務中心の280KPa)
圧倒的なグリップ感
今までは無理して車体を傾けられないというか、、
実際にタイヤの中央寄りばかり減っていた。
今では少し気を抜くと減速していないのだろう、
ステップが「ガガガっ」と地面と接触するほどだ。
実際にもタイヤの端5mm以下まで走行痕が確認できる。
特に筆者は雨の日の走行がとても快適となった。
流石にマンホールは今まで通り滑るが、
横断歩道などの白線やウエットな路面での安心感が違うのだ。
そしてブレーキ性能。
あきらかに効きが良い。
急ブレーキ時リヤがよくロックしていたが、
このタイヤはかなり粘ってくれる。
あの路面を滑るような感覚がなくなり安心感が違うのだ。
乗り心地は、最初ぶにゅぶにゅしてて気持ち悪かったのだが
すぐに慣れ、クッション性が心地よい。
何度も何度も補修したような路面で大きく違いがわかる。
磨耗具合は、意外と減っていない気がする。
ただ、溝は深いのだが、スリップサインマークが浅い為気になるところだ。
また来月、2ヶ月経過報告を予定したい。
IRC タフアップチューブ
運良く!?15,000km走行してパンク経験がないのだが
釘刺さりなど穴開きパンク時に対して安心感がある自分がいる。
しかし確実に重い。
スーパーカブ110のパワーが喰われている気がする。
軽快な原二の走行性能がダウンしていると思う。
フロントだけでもノーマルチューブに戻そうか悩むところだ。
デイトナ ブレーキシュー
これもタイヤと同じでノーマルに比べて交換して良かったと思っている。
まず、ブレーキ性能が上がった。
もちろんタイヤの影響も大なのだが、ギューっと踏みやすくなったのだ。
特筆すべきは、雨の日でも鳴かない。
以前はリヤもキーキー煩かったのだが。
今ではフロントが鳴くのみ。
フロントも適合シューがあれば交換したいくらいだ。
これらを装着しての燃費の推移
走行性能において良い事ばかりだったのだが
あきらかに燃費が悪化している。
省燃費運転時から5km/Lは落ちてしまった。
(※信号時のアイドルストップはやめてしまった)
筆者の推測だと、
タイヤのグリップが良すぎて、
惰性走行時間の短縮化(FIの燃料カット時間短縮)
タフアップチューブの重さによる加速時間の延長化、
安心感からくる高回転使用による燃料噴射量の増加、
こんなところだろうか。
安心感 + 走行性能 > 燃費
という図式で我慢できる方にはお勧めなアイテムだ。
BRIDGESTONE ブリヂストン/BATTLAX BT390
IRC /タフアップチューブ
DAYTONA デイトナ/ブレーキシュー MONKEY
PR
患を以て利と為す |
2011.05.18 Wed 05:16:25 |
丹下ニャン平 EDIT |
他所のレビューからするとBT-390の交換どきは4,000kmぐらいかららしいですね。燃費が悪化するのは、ある程度予想されることだったのですが、走行性〜特にブレーキの利きと並べて収支は如何かというところでは?
タフアップチューブについては、わしはブツのお値段も考えて、収支決算が合わないと思います。わしが自車を購入したホンダドリームで「ホンダドリームロードサービスmini」なる、いわゆるひとつのJAFみたいなのに加入しましたが、年間に1回有るか無いかのパンクにはこういうほうが現実的かもしれません。
タフアップチューブについては、わしはブツのお値段も考えて、収支決算が合わないと思います。わしが自車を購入したホンダドリームで「ホンダドリームロードサービスmini」なる、いわゆるひとつのJAFみたいなのに加入しましたが、年間に1回有るか無いかのパンクにはこういうほうが現実的かもしれません。
Re:患を以て利と為す
>他所のレビューからするとBT-390の交換どきは4,000kmぐらいかららしいですね。燃費が悪化するのは、ある程度予想されることだったのですが、走行性〜特にブレーキの利きと並べて収支は如何かというところでは?
丹下ニャン平さんこんばんは
百聞よりも一度履いてみてほしいところですが・・・高価ですね。
これは私の性格ですが
良いと聞いたものは値段に関わらず払える限り
自分で試してみたいという新しいもの好きが起因しています。
BT390気に入ってしまいました。
次も装着してしまうかもしれません。
>タフアップチューブについては、わしはブツのお値段も考えて、収支決算が合わないと思います。わしが自車を購入したホンダドリームで「ホンダドリームロードサービスmini」なる、いわゆるひとつのJAFみたいなのに加入しましたが、年間に1回有るか無いかのパンクにはこういうほうが現実的かもしれません。
パンクは年1回有るか無いかはなんともいえません。
年何回もパンクした方もいるようです。
個人的には空気圧が高めなら高確率で防げる気もするのですが
踏んでしまう物・角度なのでしょうか。
ロードサービスですが
自分の時間が潰れるだけのツーリングメインでしたら良いですね。
しかし(仕事内容にもよりますが)
仕事で乗っているとロードサービスを待ち、引き上げ修理の時間が自分・会社・顧客共に損害を与えます。
とりあえず走れて、仕事の隙を見て自分で修理か、近くのバイク屋自転車屋が理想です。
ただタフアップは一時的に走れるという確約もなく万能ではないのが難しいところですね。
それと、
同僚はスポークでノーマルと同じなタフアップリム側を傷つけパンクしたことがあります。
リムバンドもチェックが必要ですね。
丹下ニャン平さんこんばんは
百聞よりも一度履いてみてほしいところですが・・・高価ですね。
これは私の性格ですが
良いと聞いたものは値段に関わらず払える限り
自分で試してみたいという新しいもの好きが起因しています。
BT390気に入ってしまいました。
次も装着してしまうかもしれません。
>タフアップチューブについては、わしはブツのお値段も考えて、収支決算が合わないと思います。わしが自車を購入したホンダドリームで「ホンダドリームロードサービスmini」なる、いわゆるひとつのJAFみたいなのに加入しましたが、年間に1回有るか無いかのパンクにはこういうほうが現実的かもしれません。
パンクは年1回有るか無いかはなんともいえません。
年何回もパンクした方もいるようです。
個人的には空気圧が高めなら高確率で防げる気もするのですが
踏んでしまう物・角度なのでしょうか。
ロードサービスですが
自分の時間が潰れるだけのツーリングメインでしたら良いですね。
しかし(仕事内容にもよりますが)
仕事で乗っているとロードサービスを待ち、引き上げ修理の時間が自分・会社・顧客共に損害を与えます。
とりあえず走れて、仕事の隙を見て自分で修理か、近くのバイク屋自転車屋が理想です。
ただタフアップは一時的に走れるという確約もなく万能ではないのが難しいところですね。
それと、
同僚はスポークでノーマルと同じなタフアップリム側を傷つけパンクしたことがあります。
リムバンドもチェックが必要ですね。
TRACKBACK URL - |
Calendar |
Category |
Blog Search |
|
Archive |
Last comments |
IPCounter |
|
Current Visits |
Regional Visits |
Link |
Weather |
|
雨・雲予報 |
Profile |
HN:
るぅ
性別:
男性
趣味:
旅行・ツーリング
自己紹介:
風景ある道に焦がれます スーパーカブ110 VTR250FI どっちも白だったり。 |
Since 2011.03.26 |
Bar code |
RSS |