" VTR250 " と " Super Cub 110 " で
良景と良道を求めて走ります。
カブメンテナンスTB()CM(1) |
スーパーカブ110のリヤタイヤの外し方。
スーパーカブ110のセルフメンテナンスを考えている者にとって
リヤタイヤ、スプロケット、ブレーキシューの交換は避けては通れぬもの。
複雑そうで結構取っつき難いものだ。
カブ110を所有するまで大したメンテナンスもしたことが無い筆者でも出来た方法をなるべく詳細に記載したいと思う。
リヤタイヤの外し方
センタースタンドを立てる。
マフラーを外す。
(筆者はアクスルナットを左右逆にしているので外さない)
ドライブチェーンカバーを10mmレンチで4か所外し外す。
リヤブレーキパネルからブレーキロッドの接続を外す。
ブレーキロッドから
リヤブレーキアジャストナットを外す。
その先のジョイントピンを外す。
ジョイントピンは、ロッドから後方に引き抜き、
その後マフラー方向にスライドさせて引き抜く。
更に無くさない用スプリングを外す。
筆者はスプリングはそのままにしている。
次はリヤブレーキパネルからトルクリンクの接続を外す。
まず錨型に刺さっているコッタピンをヘアピンの様に真っ直ぐに伸ばし
引き抜く。
12mmナット、ワッシャ、ラバーを外し
トルクリンク写真裏側からブレーキストッパボルトを外す。
車体左右の10mmロックナット、12mmチェーンアジャスタナットを緩めて
チェーンの遊びを最大にする。
19mmリヤアクスルナットを外す。
(筆者は左右逆になっている、本来は車体左側)
14mmリヤアクスルシャフトを引き抜く。
(筆者は左右逆。本来は車体右側へ抜く)
それと共に、左右のチェーンアジャスタを外す(取れる)
リヤアクスルシャフトを引き抜く時に
サイドカラー(パイプ)が落ちてしまうので注意。同時に外す。
リヤタイヤを前方へ動かし
ドライブチェーンをリヤドリブンスプロケットから外す。
可能ならリヤブレーキパネルをここで外しておく。
この後タイヤを右へ倒すので外れてしまう可能性があるのだ。
タイヤを右へ倒し後方へ転がし引き抜く。
マフラーがあっても引き抜くことは可能だ。
以上でリヤタイヤの取り外しは終了。
ゆっくり慎重に作業すれば一度で覚えてしまう程簡単だ。
上記でも触れたが
リヤアクスルナット、シャフトは左右逆にすることをお勧めする。
以降マフラーを外す必要が無くなるのだ。
必要工具
●メガネレンチ19mm(トルクレンチ推奨)
●メガネレンチ14mm
●レンチ12mm
●レンチ10mm
●ラジオペンチ
●軍手・作業手袋
リヤタイヤ、スプロケット、ブレーキシューの交換は避けては通れぬもの。
複雑そうで結構取っつき難いものだ。
カブ110を所有するまで大したメンテナンスもしたことが無い筆者でも出来た方法をなるべく詳細に記載したいと思う。
リヤタイヤの外し方
センタースタンドを立てる。
マフラーを外す。
(筆者はアクスルナットを左右逆にしているので外さない)
ドライブチェーンカバーを10mmレンチで4か所外し外す。
リヤブレーキパネルからブレーキロッドの接続を外す。
ブレーキロッドから
リヤブレーキアジャストナットを外す。
その先のジョイントピンを外す。
ジョイントピンは、ロッドから後方に引き抜き、
その後マフラー方向にスライドさせて引き抜く。
更に無くさない用スプリングを外す。
筆者はスプリングはそのままにしている。
次はリヤブレーキパネルからトルクリンクの接続を外す。
まず錨型に刺さっているコッタピンをヘアピンの様に真っ直ぐに伸ばし
引き抜く。
12mmナット、ワッシャ、ラバーを外し
トルクリンク写真裏側からブレーキストッパボルトを外す。
車体左右の10mmロックナット、12mmチェーンアジャスタナットを緩めて
チェーンの遊びを最大にする。
19mmリヤアクスルナットを外す。
(筆者は左右逆になっている、本来は車体左側)
14mmリヤアクスルシャフトを引き抜く。
(筆者は左右逆。本来は車体右側へ抜く)
それと共に、左右のチェーンアジャスタを外す(取れる)
リヤアクスルシャフトを引き抜く時に
サイドカラー(パイプ)が落ちてしまうので注意。同時に外す。
リヤタイヤを前方へ動かし
ドライブチェーンをリヤドリブンスプロケットから外す。
可能ならリヤブレーキパネルをここで外しておく。
この後タイヤを右へ倒すので外れてしまう可能性があるのだ。
タイヤを右へ倒し後方へ転がし引き抜く。
マフラーがあっても引き抜くことは可能だ。
以上でリヤタイヤの取り外しは終了。
ゆっくり慎重に作業すれば一度で覚えてしまう程簡単だ。
上記でも触れたが
リヤアクスルナット、シャフトは左右逆にすることをお勧めする。
以降マフラーを外す必要が無くなるのだ。
必要工具
●メガネレンチ19mm(トルクレンチ推奨)
●メガネレンチ14mm
●レンチ12mm
●レンチ10mm
●ラジオペンチ
●軍手・作業手袋
PR
リアアクスル |
2012.09.11 Tue 00:03:07 |
cub110のり EDIT |
リアアクスル逆刺しはやめて!
走れば走るほど緩む方向になっちゃう!!
危ないよ!!
腐っても世界一のメーカー、組み付けの悪さには何か理由があるってことね。
走れば走るほど緩む方向になっちゃう!!
危ないよ!!
腐っても世界一のメーカー、組み付けの悪さには何か理由があるってことね。
Re:リアアクスル
スクリュー向きの規格的に的を射た意見ですね!
>走れば走るほど緩む方向になっちゃう
えっと、少し大げさではないでしょうか・・・
ベアリングもなく、軸受けだけならグリス切時、そうも思いますが。
110でそこまで過大なトルクがアクスルに掛かるとは思えません。
しかも凡その指定トルクで20000kmの間緩んだこともありません。
生産ラインの都合上と聞いたこともあります。
>腐っても世界一のメーカー
だからといって何でも鵜呑みにしてはいけませんよ。
工業製品は変更など日常茶飯時です。
ユーザやサービスからのフィードバックで変更なんてこともザラです。
HONDAは好きですが、他のメーカーだって熟考されていると思いますよ・・・
メーカーの指定通りを守るのが最善というのは様々な面で当然と思いますけどネ!
>走れば走るほど緩む方向になっちゃう
えっと、少し大げさではないでしょうか・・・
ベアリングもなく、軸受けだけならグリス切時、そうも思いますが。
110でそこまで過大なトルクがアクスルに掛かるとは思えません。
しかも凡その指定トルクで20000kmの間緩んだこともありません。
生産ラインの都合上と聞いたこともあります。
>腐っても世界一のメーカー
だからといって何でも鵜呑みにしてはいけませんよ。
工業製品は変更など日常茶飯時です。
ユーザやサービスからのフィードバックで変更なんてこともザラです。
HONDAは好きですが、他のメーカーだって熟考されていると思いますよ・・・
メーカーの指定通りを守るのが最善というのは様々な面で当然と思いますけどネ!
TRACKBACK URL - |
Calendar |
Category |
Blog Search |
|
Archive |
Last comments |
IPCounter |
|
Current Visits |
Regional Visits |
Link |
Weather |
|
雨・雲予報 |
Profile |
HN:
るぅ
性別:
男性
趣味:
旅行・ツーリング
自己紹介:
風景ある道に焦がれます スーパーカブ110 VTR250FI どっちも白だったり。 |
Since 2011.03.26 |
Bar code |
RSS |