忍者ブログ
" VTR250 " と " Super Cub 110 " で 良景と良道を求めて走ります。
2024.04.26 Fri 07:27:19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011.06.03 Fri 00:00:00
野辺山高原・平沢峠へ


08:35 松原湖入口

松原湖入口交差点で県道480号松原湖高原線は終点。
ここを右折で国道141号線佐久甲州街道で南下する。



国道141号線はトラック街道だが本日は快適な農村国道だ。



この国道141号線佐久甲州街道は八ヶ岳の眺望すぐれる国道なのだが
なんと今日この時間は雨雲に襲われそうなくらい隠れていた。
ただもう少し八ヶ岳の東側に回り込めば雲は無さそうだ。


08:55 野辺山駅

国道141号線よりY字交差点を左折でJR駅最高地点の野辺山駅。
興味は無いがVTR到達記念撮影。



鉄道ファンには人気なのだろうか。
駅前は閑散としていた。


写真はないが、野辺山駅を真っ直ぐ南下すると
左に宇宙電波観測所、右手に田畑の1本道となる。
突き当たりを右折し道なりに上って行くと・・・
09:00 平沢峠 272.2km

どぉーん!
標高1,450mの野辺山高原平沢峠だ!



家族連れが撮影していた。
筆者もVTRと撮影へと、バイクで待機していたが
謝る感じで去っていった。急かすつもりはなかったので悪い気がした。



ここからは南アルプスも見えてしまう絶景のロケーション。



ここから見える八ヶ岳は、今朝ズームラインで見た八ヶ岳の正反対だ。
見る角度によって見えない山があったり、八ヶ岳は1週するのが愉しいと思う。

野辺山からは全く見えなかったので不安だったが
今は横岳が雲に隠れているだけで幸運だった。
主峰赤岳の峻険な岩肌が猛々しい。



早朝に中央道で見てきた甲斐駒ケ岳。
もうすぐ冠雪しより美しく見えるのだろう。


ああ、これが見たかったのだ。
この八ヶ岳の(見えない山もあるが)全景を。
今日八ヶ岳を一周近くして平沢峠が一番の展望所だ。
絶対に仕事中や自宅にいては見れないこの景色。
やはり意を決して飛び出してよかった。
峻険な山容からこの裾野の広がり・・・

・・・・・

気づいたら30分眺めていた。

さて、そろそろ帰ろうか・・・

この風景に感動して「獅子岩」に上がるのを忘れた筆者。
またの機会に登ってみたい。

・・・・・

ここの駐車場は舗装済で結構広くて、
手前には売店、奥には公衆トイレも完備。
清里に来たら絶対寄るべき場所としてお勧めだ。


野辺山駅方面に戻り、
踏み切りを渡って左折し沿線沿いに進むことにした。
国道141号線だけでなく一本反れてみたくなったのだ。
すると・・・

おお!
すかさず逆車線側にVTRを停めて撮影。

凄い、線路脇からこんな風景が・・・
筆者の自宅の線路沿いは民家やアパートなのだ。
これはカブで来ても気持ち良い道だ!



そのまま線路沿いに進むとJR鉄道最高地点があった。

筆者は興味ないが結構人気なんだなぁ、記念撮影客が多かった。
ここより平沢峠がお勧めなのだが、
果たして行かれる方はいるのだろうか!?



国道141号線に出て左折、南下する。
すると清里駅看板が出るので右折、
意外と人出がなく閑散としていた。
草津やら日光やら観光地商店街という感じだ。
なんでどこも似たような感じなんだろう!?

少し道に迷いながらも八ヶ岳高原ラインを目指す。


八ヶ岳高原ライン・帰路へ
PR
NAME
TITLE
MAIL
HOME
PASS
TRACKBACK URL -
Calendar
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

Category

Blog Search

Archive

Last comments
[07/08 名無しのカブ]
[06/24 ZJ]
[06/24 ZJ]
[06/23 名無しのカブ]
[03/24 流れ雲]

IPCounter

Current Visits

Regional Visits

ジオターゲティング

Link

Weather

雨・雲予報

Profile
HN:
るぅ
性別:
男性
趣味:
旅行・ツーリング
自己紹介:

風景ある道に焦がれます
スーパーカブ110
VTR250FI

どっちも白だったり。

Since 2011.03.26
タイムカウンター

Bar code

RSS

忍者ブログ | [PR]
| BLOG DESIGNED TABLE ENOCH | △TOP