" VTR250 " と " Super Cub 110 " で
良景と良道を求めて走ります。
VTRメンテナンスTB()CM(4) |
VTR250のチェーン調整を行った。
(誤情報ぎみにて再調査予定)
(誤情報ぎみにて再調査予定)
エンジンからの駆動を伝えるドライブチェーン。
簡単安価な機構・メンテ性が魅力のようだ。
しかし、その駆動ロスは実に30%ともいうデータもある。
適切なあそび量と潤滑性を維持するのが大事のようだ。
購入8ヶ月、1,800km走り
ドライブチェーンの初期伸びが見られた。
測ってみると丁度35mm程だった。
これはVTR取扱説明書P.68にて
25~35mmという下限値だ。
しかし困ったことがある。
サービスマニュアルを所有していないのだ。
筆者「ネットなら公開されている先人もいるだろう」
という安易な考え方でいたのだが・・・
VTRは古くからあるので必ず見つかると思っていたのだが驚きだ。
それよりまず先にSMを所有していないのにセルフメンテをしようとする筆者の方が驚きなのだが。
とりあえずリヤセクションを眺めて見た。
まずジャスタ機構はスーパーカブと一緒だ。
アジャストナットは14mm、ロックナットは12mmというサイズの違いはある。やはり250ccだ。
車体左右のスイングアームのロックナットを後方へずらした。
次に、リヤアクスルを緩める。
車体左側にアクスルボルトがある。意外と山が低い。
これは17mmレンチでおさえよう。
車体右側に移って、アクスルナットだ。
驚いた事に、24mmレンチを使用するという巨大なナットだ。
チェーン調整に入る為にこちらを緩めた。
問題の調整箇所だ。
チェーン調整をスーパーカブ110から入った筆者には違いすぎる。
まずスイングアーム後端の位置シールだ。
上下の現在位置矢印が赤い範囲にはいると伸び過ぎで交換という意味は分かった。
緑の範囲の解釈だが、
「使用安全範囲」という解釈をした。
反対側の右アームにはシールはないようだ。
そして、実際の調整だが、
メモリが用意されているということは基準とするはずだ。
このメモリと何を基準にするのだろうか。
一番可能性があるのは左右のアクスルボルト・ナットの端だろう。
ではボルト・ナットの先端か後端か!?
実際アジャストナットを締込んでみると、
メモリのゲージは後方へズレた。
しかし後方側はメモリが消えた。
これはボルト・ナットの先端で測るのだろうか。
結局筆者は、スイングアームのゲージ窓と
ゲージメモリの位置で左右のボルトナットの位置を水平に同期させた。
やはり本来はボルトナット皿の先端とメモリで調整すると思われる。
とりあえずドライブチェーンの前後スプロケットの中間位置で
あそび量25mmと調整出来た。
あとは締着トルクだ。
ネットではCBR600がナットサイズ不明93N・mとあり、
スーパーカブ110は19mmレンチで63N・mだ。
ではVTRは!?
24mmのレンチを使用するということで
スーパーカブ110と同じトルクではないのは分かる。
そこで筆者は安易に中間の78N・mとした。
念の為しばらくレンチ必携だ。
ドライブチェーン調整で重要なのが
●チェーンの遊び(25~35mm)
●アクスルの車体との平衡度
●アクスルナットの締め着けトルク
だと思う。
重要なことなので
後日SMを購入したり、ネットで再調査だ。
簡単安価な機構・メンテ性が魅力のようだ。
しかし、その駆動ロスは実に30%ともいうデータもある。
適切なあそび量と潤滑性を維持するのが大事のようだ。
購入8ヶ月、1,800km走り
ドライブチェーンの初期伸びが見られた。
測ってみると丁度35mm程だった。
これはVTR取扱説明書P.68にて
25~35mmという下限値だ。
しかし困ったことがある。
サービスマニュアルを所有していないのだ。
筆者「ネットなら公開されている先人もいるだろう」
という安易な考え方でいたのだが・・・
VTRは古くからあるので必ず見つかると思っていたのだが驚きだ。
それよりまず先にSMを所有していないのにセルフメンテをしようとする筆者の方が驚きなのだが。
とりあえずリヤセクションを眺めて見た。
まずジャスタ機構はスーパーカブと一緒だ。
アジャストナットは14mm、ロックナットは12mmというサイズの違いはある。やはり250ccだ。
車体左右のスイングアームのロックナットを後方へずらした。
次に、リヤアクスルを緩める。
車体左側にアクスルボルトがある。意外と山が低い。
これは17mmレンチでおさえよう。
車体右側に移って、アクスルナットだ。
驚いた事に、24mmレンチを使用するという巨大なナットだ。
チェーン調整に入る為にこちらを緩めた。
問題の調整箇所だ。
チェーン調整をスーパーカブ110から入った筆者には違いすぎる。
まずスイングアーム後端の位置シールだ。
上下の現在位置矢印が赤い範囲にはいると伸び過ぎで交換という意味は分かった。
緑の範囲の解釈だが、
「使用安全範囲」という解釈をした。
反対側の右アームにはシールはないようだ。
そして、実際の調整だが、
メモリが用意されているということは基準とするはずだ。
このメモリと何を基準にするのだろうか。
一番可能性があるのは左右のアクスルボルト・ナットの端だろう。
ではボルト・ナットの先端か後端か!?
実際アジャストナットを締込んでみると、
メモリのゲージは後方へズレた。
しかし後方側はメモリが消えた。
これはボルト・ナットの先端で測るのだろうか。
結局筆者は、スイングアームのゲージ窓と
ゲージメモリの位置で左右のボルトナットの位置を水平に同期させた。
やはり本来はボルトナット皿の先端とメモリで調整すると思われる。
とりあえずドライブチェーンの前後スプロケットの中間位置で
あそび量25mmと調整出来た。
あとは締着トルクだ。
ネットではCBR600がナットサイズ不明93N・mとあり、
スーパーカブ110は19mmレンチで63N・mだ。
ではVTRは!?
24mmのレンチを使用するということで
スーパーカブ110と同じトルクではないのは分かる。
そこで筆者は安易に中間の78N・mとした。
念の為しばらくレンチ必携だ。
ドライブチェーン調整で重要なのが
●チェーンの遊び(25~35mm)
●アクスルの車体との平衡度
●アクスルナットの締め着けトルク
だと思う。
重要なことなので
後日SMを購入したり、ネットで再調査だ。
PR
無題 |
2011.05.05 Thu 10:10:58 |
旅人さん EDIT |
バイク屋に聞いた方が早いですよ。
サービスマニュアルを簡略化した整備手帳を所有している筈です。
250ccでノンシールチェーンとは初耳です。
シールの抵抗が無い分、軽快に回転するので、洗浄と注油は怠れませんね。
サービスマニュアルを簡略化した整備手帳を所有している筈です。
250ccでノンシールチェーンとは初耳です。
シールの抵抗が無い分、軽快に回転するので、洗浄と注油は怠れませんね。
Re:無題
>250ccでノンシールチェーンとは初耳です。
>シールの抵抗が無い分、軽快に回転するので、洗浄と注油は怠れませんね。
書き込みありがとうございます。
VTRもシールチェーンのようです。
実は一昨日にツーリングでシールチェーンという話を聞いて来たばかりでした。
自動でUPされたまま訂正しわすれていました。
>シールの抵抗が無い分、軽快に回転するので、洗浄と注油は怠れませんね。
書き込みありがとうございます。
VTRもシールチェーンのようです。
実は一昨日にツーリングでシールチェーンという話を聞いて来たばかりでした。
自動でUPされたまま訂正しわすれていました。
チェーン伸び方にも注意 |
2011.05.05 Thu 20:24:32 |
たぁ EDIT |
チェーンが伸びるといっても、均一に伸びているわけではなく、部分的に伸びている場合も考えられますから、チェーン調整といっても基準にする箇所によって 調整具合が変わってきますから気をつけてください。
一番伸びている箇所を目安にして、一番伸びていない箇所を適正に近いところまで張るのがよいのかなと思います。
あまり伸び方が酷いようでしたら、チェーンを外して、チェーンの端を持って ダラーンと曲げてみれば チェーンの伸び具合がわかります。酷ければ、スプロケと一緒に新しいチェーンに交換したほうがよいでしょう。
カブと違い、チェーンカバーが付いてないバイクは大変ですよね。マメなチェーンチェック&メンテが大事ですね。
一番伸びている箇所を目安にして、一番伸びていない箇所を適正に近いところまで張るのがよいのかなと思います。
あまり伸び方が酷いようでしたら、チェーンを外して、チェーンの端を持って ダラーンと曲げてみれば チェーンの伸び具合がわかります。酷ければ、スプロケと一緒に新しいチェーンに交換したほうがよいでしょう。
カブと違い、チェーンカバーが付いてないバイクは大変ですよね。マメなチェーンチェック&メンテが大事ですね。
Re:チェーン伸び方にも注意
チェーンの伸びは通常通りの調整で良いと思っています。
カツカツメンテが趣味ではないので全コマ測って見比べるのは労力に合いません。
あきらかに部分的な場合は、スプロケットへの影響もありますから交換をしたいと思います。
110のカバーですが、
意外とドリブンスプロケット口から雨やホコリが入るようです。
もう少し狭めて設計されても良い気がしました。
カツカツメンテが趣味ではないので全コマ測って見比べるのは労力に合いません。
あきらかに部分的な場合は、スプロケットへの影響もありますから交換をしたいと思います。
110のカバーですが、
意外とドリブンスプロケット口から雨やホコリが入るようです。
もう少し狭めて設計されても良い気がしました。
無題 |
2011.05.07 Sat 10:42:28 |
宮崎 EDIT |
アクスルナットの締付けトルクは教えて貰えたでしょうか?
規定トルク値迄締めたら、印(塗料、傷など)を付けておくと良いですよ。
メガネレンチを使用する際は、ナットが止まったら、15度(12分の1回転)締めて下さい。緩ければ、また15度…と、自分の手がトルクレンチ化していきます。
規定トルク値迄締めたら、印(塗料、傷など)を付けておくと良いですよ。
メガネレンチを使用する際は、ナットが止まったら、15度(12分の1回転)締めて下さい。緩ければ、また15度…と、自分の手がトルクレンチ化していきます。
宮崎さん
書き込みありがとうございます。
量販店ですので、聞ける付き合いはないのです。
もう行く気ありませんしね。
とりあえずアクスルは78N・mで700km走行しましたが問題ないようです。
15度の件ありがたく実行させて頂こうと思っています。
量販店ですので、聞ける付き合いはないのです。
もう行く気ありませんしね。
とりあえずアクスルは78N・mで700km走行しましたが問題ないようです。
15度の件ありがたく実行させて頂こうと思っています。
アクスルナット |
2012.08.26 Sun 19:17:33 |
あぷる EDIT |
SMでのアクスルナットは88Nmです。
ちなみにアジャスターのロックナットの方は21Nmです。
ここは指定トルクで締め付けないと脱落する可能性があるので、万が一の事を考えてナイロンナットを
一番端に追加しておくといいかも。
ちなみにアジャスターのロックナットの方は21Nmです。
ここは指定トルクで締め付けないと脱落する可能性があるので、万が一の事を考えてナイロンナットを
一番端に追加しておくといいかも。
Re:アクスルナット
さっそく次回の調整時にそのトルク値を設定しますね。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
TRACKBACK URL - |
Calendar |
Category |
Blog Search |
|
Archive |
Last comments |
IPCounter |
|
Current Visits |
Regional Visits |
Link |
Weather |
|
雨・雲予報 |
Profile |
HN:
るぅ
性別:
男性
趣味:
旅行・ツーリング
自己紹介:
風景ある道に焦がれます スーパーカブ110 VTR250FI どっちも白だったり。 |
Since 2011.03.26 |
Bar code |
RSS |