" VTR250 " と " Super Cub 110 " で
良景と良道を求めて走ります。
| 2011ツーリングCM(0) | |
磐梯山ゴールドライン
時刻はもうすぐ13時。
日帰りの筆者はあと2時間以内には福島を去りたいもの。
大体予定通りの時間なのだが・・・
目的道5つ目は磐梯山ゴールドライン。
県道64号線を進むとT字路となり右折だ。
左折で今日来たレークラインや県道2号線桧原湖畔東岸の道。
もちろんゴールドラインも今年の冬季閉鎖11/15までは無料だ。
ゴールドラインは猫魔ヶ岳と磐梯山の合間を通る森の道。
派手な展望は期待できないが気持ちよく流す道として会津間道として利用価値はある。
名前は民謡から採られているが、紅葉シーズンはゴールド一色かもしれない。
2番目の駐車場黄金平。磐梯山の爆烈火口壁を間近に見られる。
下るに従って重層的な山々が。
途中八方台という東に磐梯山登山口、西に雄国沼へアクセスできる駐車場がある。
筆者は駐車場自体にはトイレしか利用価値がないので寄らなかった。
しかし雄国沼は6月中旬から7月上旬にはレンゲツツジやニッコウキスゲが咲き乱れるらしい。
まぼろしの滝をパスし、とび滝展望台。
猪苗代湖が大きくなってきた。
滑滝展望台。
猪苗代湖が目前のように見えるが、次の展望台の方が良いだろう。
山湖台だ。
猪苗代湖周辺が一望なのだ。
空気が澄めば那須連峰も見えるようだ。
北東には磐梯山も。
人手が凄く、ここが一番の人気展望台だった。
まだまだ温かい高原風景だが、ススキが秋を物語る。
13:17 ゴールドライン終点着。
わずか13km20分だが、流すに気持ちよい道だった。
できれば10月以降に再訪問してみたい道だ。
磐梯山南腹の快走路へ
PR
| Calendar |
| Category |
| Blog Search |
|
|
| Archive |
| Last comments |
| IPCounter |
|
|
| Current Visits |
| Regional Visits |
| Link |
| Weather |
|
|
| 雨・雲予報 |
| Profile |
|
HN:
るぅ
性別:
男性
趣味:
旅行・ツーリング
自己紹介:
風景ある道に焦がれます スーパーカブ110 VTR250FI どっちも白だったり。 |
| Since 2011.03.26 |
| Bar code |
| RSS |
