" VTR250 " と " Super Cub 110 " で
良景と良道を求めて走ります。
2011ツーリングTB()CM(0) |
青森県へ
08:05 寒風山山頂を後にした。
県道55号線寒風山パノラマラインを大潟方面へ下る。
県道54号線と合流し男鹿街道を南下。
そして湾岸国道101号線に出て今朝より一周となった。
国道101号線を秋田方面に戻りこの交差点で左折すると
県道42号線男鹿八竜線菜の花ロード。
ツーリングマップル2011年度版ではデイリーヤマザキの表記だが
実際はローソンとなっていた。
橋を越えるとそこはまるで水上に浮かぶ水郷村大潟だ。
大潟//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
日本最大の干拓地。村の全域が、かつて日本の湖で2番目の面積を誇った八郎潟の干拓地(干拓による土地)である。自治体は1964年(昭和39年)発足で、既存自治体の合併・分割などを伴わない新設自治体としては日本最後である。男鹿市と若美町の合併協議会に参加したこともあったが、単独立村を選択する。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
本当に辺り一面が田、田、田。
この県道42号線、とにかく一直線!
ずっと北へ道が伸びていて、信号も無く能代へのショートカット道になっている。
そしてしばらく行くと菜の花ロードが続く。
菜の花って季節はずれと思うが、最盛期は物凄いことになるのだろう。
そして右折しまた遠く直線の続く桜並木のストレート。
春は黄色とピンクで凄い道となりそうだ!
この時点では広大な水田が木々の合間から覗くくらいなのだが
地図でみると広大な水田の中央部を走っていることに気づく。
そしてやって来たのは大潟富士。
大潟富士/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
秋田県南秋田郡大潟村にある山。標高0m(海抜0m)で円錐形の築山。周囲からの比高が富士山の1,000分の1である3.776mで、かつ山頂の標高が0mとなるように造られた。日本一低い山とされる天保山よりも標高が低く、大潟村は国土地理院に地形図への掲載を求めたが、築山であることなどから掲載は見送られた。周囲は干拓地が広がり、海水面より標高の低い平らな土地である。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
え!?大潟って海面より低かったのか!
防潮水門が災害で決壊することがあったら一気に海水が流入しないのだろうか・・・
大潟は江戸期より干拓の計画があったらしい。
しかしこれだけの規模となると当時の土木・財政の逼迫中は無理だ。
シュタタ・・・
オートシャッター5秒に掛けるの図・・・(#ノノ)
大潟富士からのパノラマ。
とにかく広大。遠くの木々を走ってきたはずだ。
「なるほど~」
思わず読み込んでしまった。
とにかく巨大!
農道だけでも436kmって・・・カブなら一日稲の中走れそうだ。
大潟のこれからの豊作を願って出発。
・・・・・
県道43号線大潟八竜線を北上。
とにかく長い!大潟村、なんて大きさなのか。
おそいタンクローリーを皆追い越しぬわわkm/hで流れる(゜o゜)
さて広大な大潟の北、広大な能代をショートカットする。
やはり国道7号線は混んでいるのだ。
八竜ICより乗車。
この秋田道琴丘八竜線は当面無料区間なのだ^^
遅い作業車がいるが対面通行。
13km区間を走った。しかしかなり時間を短縮できたはずだ。
能代東ICで下車、国道7号線と交差するもそのまま直進。
県道64号線を直進し橋を渡ると
能代山本広域農道だ。
ツーリングマップルでは「能代のバイパス的役割」とある。
果たして!?
おおっ、見よ、この景色!
秋田版つまごいパノラマラインというべきか、
向こうはキャベツメインだが、こちらは米、米、米!
遠く白神山地を望みながら快走!
およそ13kmの広域農道だが、まったく信号がない!
後半で舗装工事の為長いダートを走るはめになったが・・・
さて国道101号線に合流し日本海沿岸を走る。
101号線にでて右折するとガソリンスタンドがあったので給油しておいた。
09:40 JA秋田山本八森SS 817km。
茶髪の若いおにいさんに
「限界まで!」
前回の鳥海山手前より300km走行し8.8L入った。
燃費は34km/L!
やはりツーリングの一般道走行は燃費が良いね。
「秋田県すげー」と思ったことのひとつに
「もしもしピット」なる携帯電話使用の為の駐車場が県内いたるところにあったこと。
土地が余ってるのも事実だろうが、一応予算も必要だし凄いことだ。
「ようこそ青森県へ!」
早朝から4時間以上費やしやっと青森県へ。
秋田県、想像以上に凄いところだった。
特に男鹿がいい。
いつか男鹿半島だけでも再訪問したい、そんな道と風景。
しかし今日のツーリングは時間的にはまだ半分にも満たない。
この後にも期待しよう。
さぁ、青森県のシーサイドラインのはじまりだ。
青森の日本海へ
PR
TRACKBACK URL - |
Calendar |
Category |
Blog Search |
|
Archive |
Last comments |
IPCounter |
|
Current Visits |
Regional Visits |
Link |
Weather |
|
雨・雲予報 |
Profile |
HN:
るぅ
性別:
男性
趣味:
旅行・ツーリング
自己紹介:
風景ある道に焦がれます スーパーカブ110 VTR250FI どっちも白だったり。 |
Since 2011.03.26 |
Bar code |
RSS |